科学基礎論学会ジャーナル「科学基礎論研究」にて4月15日に論文「メタバースは解放をもたらすか?―改善論の立場からー」が公開された。様々なVTuber・メタバース住人・研究者の著作や論文等多数の参考文献を元に「メタバースにおける現実社会からの開放」について楽観論・悲観論双方から多角的に分析し「メタバースの利用をより良いものへと再設計する改良主義的な提案をする」という非常に刺激的な内容だ。引用された文献は、VTuber四天王「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん(ねこます)」によるインタビュー記事、スイスの人類学者「リュドミラ・ブレディキナ」がジェンダー分野の学術賞を受賞した「バ美肉」に関する論文、VTuber/作家「バーチャル美少女ねむ」がITエンジニア本大賞を受賞した著作『メタバース進化論(技術評論社)』など多岐にわたる。特にメタバース進化論は最多の9回の引用がされた。
目次
■科学基礎論学会論文「メタバースは解放をもたらすか?―改善論の立場からー」

・論文:メタバースは解放をもたらすか?—改善論の立場から—
・掲載誌:科学基礎論学会 ジャーナル 科学基礎論研究 52 巻 (2025) 1-2 号
・J-STAGE公開日:2025/04/15
・著者情報:山口大学 呉羽 真、名古屋大学 久木田 水生、東京大学 藤川 直也
・抄録(原文は英語。以下は日本語訳):
メタバースに関しては、それが現実社会の抑圧的な文化や身体的制約から人々を解放するという楽観的な見方と、そうではないという悲観的な見方が混在している。本論文は、楽観主義でも悲観主義でもない「改良主義的(melioristic)」な提案を行い、メタバースの利用をより良いものへと再設計することを目指している。まず、メタバースをコミュニケーション空間としての特性から分析する。次に、ジェンダーステレオタイプや能力主義といった現実社会の望ましくない慣習がメタバースに持ち込まれているという悲観主義者の批判を紹介する。最後に、指摘された問題はメタバースの技術とその運用方法の両面を再設計することで解決可能であると主張し、これらの課題に対する具体的な解決策を提案する。
※出典(J-STAGE):https://www.jstage.jst.go.jp/article/kisoron/52/1-2/52_1/_article/-char/ja
■様々なVTuber・メタバース住人の著作や論文を徹底分析
本論文は様々なVTuber・メタバース住人・研究者の著作や論文等多数の参考文献を元に「メタバースにおける現実社会からの開放」について楽観論・悲観論双方から多角的に分析している。以下に一部抜粋して紹介する。
・井上智洋 2022. 『メタバースと経済の未来(文藝春秋)』 https://amzn.to/3Ggg3HI
・岩佐琢磨, まつゆう* 2022. 『VRChatガイドブック—ゼロからはじめるメタバース(双葉社)』 https://amzn.to/4jluWHA
・加藤直人 2022. 『メタバース—さよならアトムの時代(集英社)』 https://amzn.to/3YzYGrB
・鳴海拓志, 畑田裕二 2022. 「バーチャルリアリティによる身体拡張と自己の変容」, 嶋田総太郎編『認知科学講座1 心と身体(東京大学出版会)』 https://amzn.to/42kDqIU
・難波優輝 2021. 「身体のないおしゃれ—バーチャルな「自己表現」の可能性とジェンダーをまとう倫理」, 『Vanitas』7: 91-105 https://amzn.to/3Gh5pRc
・ねこます 2017. 「「かわいいは心のATフィールドを取り払う」「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」独占インタビュー(後編)」, 『PANORA: VIRTUAL REALITY JAPAN』 https://panora.tokyo/panora.tokyo/46945/HPC-index.html
・バーチャル美少女ねむ 2022. 『メタバース進化論——仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界(技術評論社)』 https://amzn.to/4lCMMqP
・ブレディキナ, L. 2022. 「要約「バ美肉 バーチャルパフォーマンスの背後にあるもの—テクノロジーと日本演劇を通じたジェンダー規範への抵抗」」, 池山草馬訳, 『現代思想』2022年9月号: 56-62 https://amzn.to/42QLUYm
■引用文献紹介:ねこます「「かわいいは心のATフィールドを取り払う」「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」独占インタビュー」
PANORAでもインタビューした「キズナアイ」をはじめ、このところ3DCGがまるで生きているように動くバーチャルキャラ界隈がアツい。アニメやゲームの作品中に登場するのではなく、人格を持った一人としてYouTubeなどに動画や生放送を公開し、視聴者とともに身近な話題を楽しむというのが今風だ。そんな界隈で先週、怒涛の勢いで知名度を上げたのが「ねこます」氏、通称「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」になる。にゃるら氏のブログ「根室記念館」の記事をきっかけに火がついて、わずか数日でYouTubeの登録者数が300から9000に急増するほど注目を集めている。なぜそんなに受けているのか。まずは動画を見てほしい。
そう、見た目はかわいい狐娘なのに、声が明らかに男性なのだ。それもボイスチェンジャーのような生ぬるい妥協は一切入れないという、まごうことなきストロングスタイルだ。語尾に「のじゃ」をつけて可愛らしさを演出したかと思いきや、「本職がコンビニバイト」や「セブンイレブンにあるコーヒーマシンを洗うのが大変」といった具合にやたらと殺伐(!?)した会話をし出すギャップにも惹かれてしまう。(中略)センサーや顔認識といった先端技術を活用した「おっさんでも美少女」になれるソリューションは継続して出てきており、過去にもFaceRigやiPhone Xの「アニ文字」などが話題になった。一体、「ねこます」氏は何を思って、どんな機器を使って「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」として活動しているのだろうか。ご本人をソーシャルVRアプリ「VRChat」内にてインタビューしたので、早速まとめていこう。
※出典(PANORA):なぜオッサンはかわいいに憧れるのか 「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」独占インタビュー(前編)
https://panora.tokyo/46609/
※出典(PANORA):かわいいは心のATフィールドを取り払う 「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」独占インタビュー(後編)
https://panora.tokyo/46945/
■引用文献紹介:リュドミラ・ブレディキナ「要約「バ美肉 バーチャルパフォーマンスの背後にあるもの—テクノロジーと日本演劇を通じたジェンダー規範への抵抗」」
「バ美肉(=バーチャル美少女受肉)」。バーチャル世界で美少女になる日本発の文化で、バーチャルYouTuber(VTuber)やVRSNS「VRChat」などの普及によってすっかりネット上で浸透した概念・文化だ。
あくまでネット上での普及に留まっていたその文化についての研究が、このほど、学術賞を受賞した。スイスの人類学者・ミラ(リュドミラ・ブレディキナ、Liudmila Bredikhina)さんが、5月17日、修士論文『バ美肉:バーチャルパフォーマンスの背後にあるもの。テクノロジーと日本演劇を通じたジェンダー規範の争奪』で、ジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル(Prix Genre)」を受賞した。ミラさんといえば、筆者ことVTuber・バーチャル美少女ねむと共にメタバースの大規模調査「ソーシャルVR国勢調査2021」を実施・公表して各メディアにも大きく取り上げられたばかり。なお、「バ美肉」に関する研究が学術賞を受賞するのは世界初の快挙となる。
※出典(KAI-YOU):「バ美肉」に関する論文、学術賞を受賞 ジュネーブ大のジェンダー分野で – https://kai-you.net/article/83747
※論文(公式note):https://note.com/liudmilabre/n/n2a9c2a9a8f14
■引用文献紹介:バーチャル美少女ねむ『メタバース進化論—仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界(技術評論社)』
本論文では『メタバース進化論』より、メタバースの「定義」、メタバースの革命性「アイデンティティのコスプレ」「感覚のコスプレ」「コミュニケーションのコスプレ」について最多の9回の引用がされた。
バーチャル美少女ねむ『メタバース進化論(技術評論社)』は、メタバースに興味を持った幅広い読者の方を対象に、現在のメタバースの真の姿、そしてその革命性をわかりやすく伝える「メタバース解説書の決定版」である。自身も黎明期のメタバースで暮らす”メタバース原住民”の一人である著者・VTuber「バーチャル美少女ねむ」が、自分自身の体験、数多くのユーザーへのインタビュー、そして全世界のユーザー1,200名を分析した大規模調査「ソーシャルVR国勢調査」を元にメタバースのリアルを明らかにする、世界初の「仮想世界のルポルタージュ」である。
総務省学術雑誌や四季報などでも引用されたほか、アバター文化を広めた功績により一般社団法人VRMコンソーシアム「アバターアワード2022 特別功労賞」を受賞。2023年には「ITエンジニア本大賞2023」でビジネス書部門”大賞”に選出されている。
※出典(公式サイト):https://note.com/nemchan_nel/n/n464c528e9b7a
投稿者:バーチャル美少女ねむさん
このニュースは、ユーザーニュース投稿から送信されたニュースです。Vポスにニュースを掲載してみませんか?
この記事へのコメント