にじさんじが同社のライバーに配布しているライブ配信アプリ「3Dにじさんじ(通称:にじ3D)」の再現度が高いとTwitterで話題となっている。
同ツイートは以下。
にじさんじ所属バーチャルライバーの樋口楓さんの2Dverと3Dverを並べたんですけど本当にほっとんど顔が同じ(めっちゃ顔がいい)の凄くないですか?マジでこの再現度ヤバいと思うんですよ しかもこれで3Dの方はどの角度で見ても破綻してないのが凄い、全人類に見てほしい。https://t.co/Sf5r170cHL pic.twitter.com/3nbApjmUwc
— Rebecca (@eber_accebeR) November 20, 2018
確かに2Dと3Dの映像が、一見見分けがつかないくらいだ。
2Dモデルはベースが絵となるためキャラクターの細微な点まで表現が可能になる。これが2Dの強みだが、これを3Dモデルにすると現段階では若干違和感を覚えるというか、少しキャラクターデザインが変わったものになることが多い(ように思われる)。しかし、この再現度はなかなかのものだ。
にじ3Dは、11月18日(日)の樋口楓ちゃんのLive配信などでお披露目が始まっている。







ユーザーニュース投稿受付終了のお知らせ
2025年版!今からVTuberデビュー間に合う!?活動方針や目標を決...
推しVtuber発掘!イラスト・Live2D・作詞・MIX・動画もこな...
【2025年1月デビュー!】注目の新人Vtuberさん特集!!
推しVtuber発掘!朝活1日だけでCH登録1300人増!デビュー3ヶ...
「メタバースは解放をもたらすか?」科学基礎論学会の研究者達が様々なVT...
【4月25日リリース決定!】雑談のネタに困らない!無料ブラウザアプリ「...
法人が新規Vtuber事務所を設立!オーディション予定
バーチャルは危険か可能性か? 高校国語教材にVTuberねむ著『メタバ...
つくぶい!より新人VTuber「七辻アゲハ」「凪霧ナキ」「槙嶺」「延喜...

この記事へのコメント